【本番前】Eurovision2025 My Top (Second Semi-final編)

鶴谷えりす
鶴谷えりす

こんにちは、鶴谷えりすです!

今回は、わたしのEurovision2025 My Top、Second Semi-final編です。

順位と一言コメントを載せてあります!

あくまで個人的順位なので、文句とか無しですからね!

↓Eurovision2025の和訳一覧はこちら!↓

16位:チェコ

鶴谷えりす
鶴谷えりす

あんまりハマらなかったし歌詞も刺さらなかったです。ごめんなさい(´;ω;`)

15位:リトアニア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

本当に歌詞が理解できんかった……自分の読解力の無さに絶望だ……。

14位:オーストラリア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

曲は嫌いじゃないんですがどうしても歌い方とミュージックビデオがあんまり好きじゃないのでこの順位です。ナイスおもしろ枠なんだけどね。

13位:オーストリア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

すいませんっした!!!どうしても曲も歌詞もしっくりこなかったです!!!! 歌声めっちゃ良いのは分かるんですけどね……。

12位:ルクセンブルク

鶴谷えりす
鶴谷えりす

最初の感触は良かったんですが、歌詞があんまり気に入らなかったのでこの順位です。もう少しストーリー性があるのかなぁと思ってましたが、思ったよりお人形さんがつよつよ女子だったので……。

11位:ギリシャ

鶴谷えりす
鶴谷えりす

こちらは逆に歌詞は好きなんですが曲がずっとハマらなかった枠です。でも最初に比べたら結構愛着湧いて来てます。

10位:モンテネグロ

鶴谷えりす
鶴谷えりす

声と曲がめっちゃ好きなんですが、歌詞の解釈がいまいち上手くいってないので助けてほしいです。でも好きなのは好きなのでこの順位。

9位:アイルランド

鶴谷えりす
鶴谷えりす

曲も歌声も内容もかわいいですよね。一緒に踊りたくなります。でもかわいい止まりで私的にインパクトに欠けたのでこの順位です。

8位:イスラエル

鶴谷えりす
鶴谷えりす

最初は去年のよりぱっとしないなぁっていう印象でしたが、愛着湧いてきたシリーズです。歌詞が綺麗で好きです。あとめっちゃ声も好き。

7位:マルタ

鶴谷えりす
鶴谷えりす

曲も歌詞も大好きなんですが、如何せんMirianaさんのクセが強すぎるので、一体どこでついていけなくなるんだろ……という不安からこの順位です。本番がそこまではっちゃけすぎてなかったら順位上がるかも。

6位:アルメニア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

とにかく歌詞がめっちゃカッコいいっす。元気出てくる。最初はそこまで気に入ってませんでしたが、歌詞で一気に好きになりました。本番のパフォーマンスが結構変わりそうなので楽しみです。

5位:ジョージア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

ジョージア語の響きが良かったのと、歌詞のメッセージ性がめっちゃ刺さったのでこの順位です。なんか一切注目されてないけどもっと伸びてくれーーー!

4位:ラトビア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

こちらも厳しそうだけど頑張ってほしい枠ですね。ただただ世界観と歌声が綺麗すぎるので大好きです。あと衣装が良い。

3位:セルビア

鶴谷えりす
鶴谷えりす

本当はPZEで推し(Vukayla)が負けた私怨で順位下げそうになったんですがやっぱり好きなので3位です。だってPrincさん歌声良いし曲もリニューアルで更にカッコよくなったんだもん。あとセルビア語大好き。

2位:フィンランド

鶴谷えりす
鶴谷えりす

来ましたエリカ。やっぱり大好きです。最初はインパクトちょっと弱いかなって思ってたんですが全然そんなことないですね。主に歌詞が。主に歌詞が。(大事なことなので二回言いました)聞けば聞くほどハマっていった曲です。あとライブの盛り上がりようが大好き。

1位:デンマーク

鶴谷えりす
鶴谷えりす

もーーー大好き。ずっと聞いてる。マジで一番聞いてるのこの曲だと思います。こういうタイプの電子音楽めっちゃ刺さるんですわたし。歌詞も色んな関係性に解釈出来て好き。

あと、予選の時と比べて衣装がめっちゃ鮮やかで綺麗になってたのも期待大です。楽しみ!!!

鶴谷えりす
鶴谷えりす

というわけで、以上がわたしのEurovision Second Semi-finalトップ16でした!

なんだかごめんなさい案件が多すぎたような気がしますが、きっと気のせいでしょう!

皆さんとはどれだけ違うランキングになっていましたか?

明日が楽しみですね! それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA