
こんにちは、鶴谷えりすです!
今回は、わたしのEurovision2025 My Top、First Semi-final編です。
順位と一言コメントを載せてあります!
あくまで個人的順位なので、文句とか無しですからね!
↓Eurovision2025の和訳一覧はこちら!↓
15位:ベルギー

何故だか絶望的にハマりませんでした。あと声色もあまり好みじゃなかったですね。普通に自分が気に入りそうな曲調だと思ったんだけどなぁ。不思議……。
14位:ポルトガル

なんとなく歌詞に共感できなかったので。曲の雰囲気は、あまり好んで聞かないジャンルの割には好きです。
13位:キプロス

ギリシャ神話がもとになってるっぽいことまでは分かったけど色々神様が出てき過ぎてごちゃごちゃになっておバカのわたしは分からなくなってしまった……。曲は嫌いじゃないんだけどね。
ダンス枠っぽいので本番カッコよかったら順位変わるかも。
12位:スロベニア

めっちゃ歌上手だし感情を揺さぶられるいい曲だとは思うんですが、如何せん雰囲気が地味なので私の中で埋もれちゃった感じです。
でも本番めっちゃよさそうな予感するので感動したら順位上げそう。
11位:サンマリノ

イタリア語勉強者としても親近感ありましたしイタリアの雰囲気感じられて面白いなーと思ってますが、惜しかったです。曲があまりハマらなかったのでね。
10位:オランダ

曲結構好きなんですが、なんだか歌詞がシンプルだなぁーと思ってしまってこの順位です。あと、リハーサルの歌声がちょっと不安定だったのでそれが懸念ポイント。
9位:ウクライナ

最初あんまりパッとしなかったんですが、歌詞がなんか私的に良かったのでこの順位です。そういえば結構曲自体にも愛着湧いてきた気がする。
8位:アイスランド

密かにずっと気に入ってる枠。リハーサルでも安定のノリ具合だったので、安心して見られそう。
7位:エストニア

本当はもっと上位に行ってもいいんですが、Eesti Laulの時から歌唱力が微妙そうなのと、あとEesti Laulで推し(An-Marlen)が負けた恨みでこの順位です(ほぼ私怨)。
6位:ノルウェー

ふつうにいい曲で、歌も上手だし、歌詞も好きなので。
本番もカッコよく踊ってほしい。
5位:アゼルバイジャン

密かにずっと気に入ってる枠その2。ただリハーサルの歌声がちょっと不安だったので下がるかも。
4位:クロアチア

最初曲はそこまで気に入ってなかったんですが、歌詞がめっちゃ好み過ぎて聴いてるうちに愛着湧いてきました。好き。衣装もカッコよくてトップレベルに好きです。
3位:スウェーデン

はい。みんな大好きスウェーデン。私も大好き。サウナ行ったことないけど行ってみたくなります。北欧にも。あとスウェーデン語かじり者としてはスウェーデン語復活が嬉しすぎます。
2位:ポーランド

みんな大好きガイア様!!! Justynaさんが歌もすごいしエネルギーもすごくてカッコよすぎてやばい。曲も大好き。
1位:アルバニア

来ました私の最推し。初期に出てからずっと推してます。Beatriceさんの歌声もカッコいいし、曲のメッセージ性も大好きです。涙出てくるくらい好き。この曲だけは私の和訳記事見てほしい。

以上が鶴谷えりすのMy Top、First Semi-final編でした!
皆さんとはどれくらい違う順位になってたでしょうか?
明日が楽しみです! 寝坊しないようにしないと!!!